【人と動物の共生大学イベントレポート】
3月25日(火)に、第56回「ペット後見事業者勉強会」を開催しました。
テーマは、『ペット後見全体進捗共有』。
今回は参加者の皆様にペット後見事業の進捗状況を共有し、意見交換を行うことを目的に実施しました。
ペットシッター、行政書士、保護猫団体、ペットホテル経営者などペット後見に興味のある事業者や企業の方々など、16名の方にご参加いただきました。
内容としては、発起人の奥田よりあらためてペット後見とは何かのご説明、現在の取り組み状況の共有を行いました。今回は、ペット後見におけるペットシッターさんの重要な役割について話し合いました。
ご参加頂いた、ペットシッターさんからいろいろと情報を頂き、意見交換しながら関係機関との連携を深めることができました。
初参加の方も多く、自己紹介をしながら、今後どうやってペット後見に関わっていけるのかアイデアを出し合ったり、参加者同士で活発に意見を交換しました。
今後は飼い主様向けのペット後見セミナーをリアル開催するなど色々な計画を予定しています。
次回は、5月の開催予定です(4月はお休みとさせていただきます)。
▼5月27日(火)13:00−14:30▼
・ペット後見全体進捗共有
・事業者間情報共有・相談・交流タイム
・意見交換
また現在、YouTubeでアーカイブを限定公開しています。
人と動物の共生大学会員限定URLで1か月間ご覧いただけますので、ぜひ人と動物の共生大共生大学Facebookグループ、またはLINEご登録の上、ご視聴ください。